スタッフブログ

 

STAFF BLOG

スタッフブログ

朝霞の資材置き場での作業風景のご紹介

皆様こんにちは。運搬部です。

 

今回は、埼玉県朝霞市にある資材置き場での、大工さんたちの作業の様子をご紹介いたします。
現場で使用される型枠材は、こちらで大工さんたちが一つひとつ丁寧に加工しています。

 

最近は気温もちょうどよく、作業には最適な気候が続いています。
そんな青空の下での作業風景をご覧ください。

 

▼青空の下で作業中の大工さん

 

この日は、台ノコを使って型枠用の材料を寸法通りにカットし、「桟木(さんぎ)」を取り付けるという一連の工程が行われていました。
「桟木」とは、型枠の強度を保つために取り付ける細長い木材のことです。
カットした材料に釘で桟木を打ち付けることで、型枠としての形が整い、現場ですぐに使える状態になります。

 

▼寸法通りにカットされた材料

 

▼桟木を取り付けた材料

 

朝霞ヤードでは、資材の保管・管理や現場への運搬業務はもちろん、こうした加工作業も日常的に行われています。
現場での作業が円滑に進むよう、事前の準備や加工は非常に重要な役割を担っています。

 

派手さはないかもしれませんが、ひとつひとつの仕事が、現場を支える大切な基盤であると日々実感しています。

 

朝晩は冷え込む日も増えてまいりましたので、皆様もどうぞご自愛ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!